Insta360oneXの『ファームウェアバージョンアップ』のやり方解説

Insta360oneXを手に入れたらまずすることはファームウェアバージョンアップです。
写真を撮ってみたいところですが、我慢してまずはファームウェアバージョンアップしましょう!

Insta360oneXファームウェアバージョンアップとは?

Insta360oneX本体の良くないところが改善されたソフト更新のことです。
では詳しいやり方を見てみましょう。

Insta360oneXファームアップ解説

iPhoneでの解説を行います。androidの場合異なる場合があります。

アプリダウンロード

ファームアップはお手持ちのスマホにInsta360oneXのアプリを入れます。

Insta360 ONE X

Insta360 ONE X
無料
posted withアプリーチ

ダウンロードが終了したらアプリを開きましょう。

applestore_result.jpeg

アクティベート

付属のケーブルでiPhoneとInsta360oneXを繋げます。

初めてスマホとInsta360oneXを繋ぐとアクティブ化の画面に切り替わります。

アクティブ化_result.jpeg

今すぐアクティブ化を押しましょう。すぐにアクティベートされます。

アクティベート済み_result.jpeg

これでスマホが認識されるようになります。

次に設定画面を探します。

設定画面に遷移

画面下のボタンから設定に行きましょう。

ホーム、設定_result.jpeg

設定を開いたら、下にスワイプし、Insta360についてをタップ。

Insta360について_result.jpeg

ファームウェアバージョンアップ

ファームウェアバージョンを押します。
ファームウェアバージョン_result.jpeg

最新ファームウェアをダウンロードをタップ。

ファームウェアアップデート_result.jpeg

あとは待つだけです。

ファームウェアアップデート中_result.jpeg

ケーブルを抜いたり、ホームに戻らないように気をつけましょう。

ファームウェアが終わると自動的にInsta360oneXの電源が切れます。

説明によると自動で再起動するはずです。数分待って再起動しないようでしたら、一度コードを抜き、もう一度コードを挿して電源ボタンを長押ししてみましょう。

ファームウェアバージョンの横に赤丸がなければ完了です。

ファームウェア完了_result.jpeg

Follow me!